新型コロナウイルス感染拡大により大きな影響を受けている事業者に対する国の「持続化給付金」と「家賃支援給付金」の申請期限は2021年1月15日(金)までになっていますが、必要書類の準備に時間を要するなど申請期限に間に合わない特段の事情がある方は、2021年1月31日(日)まで提出を受け付けることになりましたので、お知らせいたします。なお、詳細は各サポートページをご覧ください。
カテゴリー: 補助金・助成金
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
【新型コロナウイルス関連】家賃支援給付金の申請受付について
新型コロナウイルス感染症を契機とした5月の緊急事態宣言の延長などにより、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金が7月14日(予定)から申請受付が始まります。詳しくは、こちらから
宿泊事業者感染予防対策推進事業費補助金(北海道)
北海道では、コロナ対策としてホテル・旅館等の衛生管理機器の整備を支援しています。本補助金の締切は6月30日です。詳しくは、http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/R2syukuhaku_hojyokinn.htm
新型コロナウイルス感染症事業者支援一覧(北海道)
2ページ目の各制度をクリックすると該当のページが開きます。新型コロナウイルス感染症支援一覧
持続化給付金の申請が始まっています
新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者(売上が前年同月比で50%以上減少)に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金です。
法人200万円、個人事業者100万円が上限
支給申請ページ https://www.jizokuka-kyufu.jp/
小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】
新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等が経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3または3/4が補助されます。補助上限額:100万円。
令和2年度補正 小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】
北海道からの休業要請と支援金について
北海道から 休業等の要請にご協力頂き新型コロナウイルス感染リスクの低減 に取り組む事業者の皆様への支援金について周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
オンライン申請ページ https://hokkaido-support.jp/
小規模事業者持続化補助金【一般型】
小規模事業者等が商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3(上限50万円)が補助されます。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
経済産業省からの支援策のお知らせです。
最新の情報は、こちらでご確認下さい。